TEL. 042-536-0859
〒190-0003 東京都立川市栄町2-59-8
ヘアーアクセサリー(髪留め,髪飾り,コーム,クリップ)修理サンプルブログ(写真付)---その4/アクセサリー修理・ジュエリー修理(宝飾品・貴金属製品)のブログ/東京都立川市野口装身具
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
髪留めの修理のご依頼です。
普段はバネが折れてしまった!と言うご相談が多いのですが今回はバネではなく本体のバネを支える棒を通す部分が割れてしまったとお持ちいただきました。
分解&組立も難しかったですが、もちろん割れてしまった部分を新しく作るのもなかなかの手間と注意が必要な大変なお品物でした。
修理完了です。
素敵な髪留めですね。
髪留めについている飾り(トンボ)が取れてしまったと郵送にてお送りいただきました。
本体に直接ついてるのでなく、隣の葉と葉をつなぐ丸カンにトンボが溶接されている作りです。
しかし、そのように直すのはとても難しいのに接点が少ししか取れないので丈夫には直らない・・・
なのでご提案として・・・
固定する方が接点も多く取れ、接点が大きく取れることにより丈夫にお修理できることを説明させていただきご納得いただき固定でお修理させていただきました。
結婚式場からのお修理依頼です。
こちらはティアラのコーム(髪に差し込む部分)根元が本体より外れてしまった物のお修理です。
出来る限り丈夫で、表からは見えずらいお修理を心がけておりますが壊れる場所のよってはどうしても見えてしまうものもあります。
今回はコームの根元ですので補強をしながらハンダのしっかりお修理でも前からは見えません。
修理前
修理後
美容室より「結婚式で花嫁が使う髪飾りが壊れてしまった。」 「使用する日にちも決まっている。」「何とか直らないだろうか?」・・・とお電話いただきました。 ご相談の結果、左右の長さを揃えながお修理させていただく事になりました。
そのまま接着するのではとても弱くまたすぐに折れてしまいますので、棒の真ん中に穴を開け真鍮を通し補強して接着させていただきました。
髪飾りでしょうか・・・
リボンとU字をつなぐ丸カンが1つ取れてしまった。
反対側も取れてしまいそうで怖いので一緒に直してほしいと郵送にてお送りいただきました。
リボンの下についている丸カンもなくていい物なので外せるならば・・・とご依頼いただきました。
リボン部分の丸カンは半田にて付けさせていただき、丸カンは切り取らせていただきました。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆このページの先頭へ戻る
◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
スマートフォンの方はQRコードをタップしてください。
すみませんが、すぐに返信できないことが多々あります。
■LINEによるアクセサリー修理,ジュエリーリペア無料相談会開催中
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
〒190-0003
東京都立川市栄町2-59-8
TEL 042-536-0859
FAX 042-536-9183
http://
www.noguchi-soushingu.com/