TEL. 042-536-0859
〒190-0003 東京都立川市栄町2-59-8
ヘアーアクセサリー(髪留め,髪飾り,コーム,クリップ)修理サンプルブログ(写真付)---その2/アクセサリー修理・ジュエリー修理(宝飾品・貴金属製品)のブログ/東京都立川市野口装身具
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
イヤリングとはまた別の結婚式場からのお修理依頼です。
こちらはティアラのコーム(髪に差し込む部分)根元が本体より外れてしまった物のお修理です。
出来る限り丈夫で、表からは見えずらいお修理を心がけておりますが壊れる場所のよってはどうしても見えてしまうものもあります。
今回はコームの根元ですので補強をしながらハンダのしっかりお修理しましたので前からは見えません。
インターネットで当店を見つけてご来店頂きました。
それもなんと静岡県よりお越し頂きました。
他の修理店で接着お修理を施してもらったが、その修理店でどこか他のお店でハンダ付けをしてもらったほうがいいと勧められたそうです。
接着剤が付いてると作業できませんので、接着剤をすべて取り除き綺麗にしハンダ(半田)付けさせて頂きました。
181214
「購入したお店に持って行ったら直せないと言われてしまったのですが直してもらえますか?」とご連絡いただきました。
本体の接着・組み立ての修理です。
髪留めのお修理です。 バネが折れてしまいパカパカで髪が留められなくなってしまいました。
1度分解して新しいバネを巻き元に戻させていただきました。
髪留め金具の接着修理(リペア)です。
髪留め本体から金具が完全に外れています。
この金具のように力のかかる部分を接着剤で止めてあるアクセサリーは壊れやすいです。
髪留めを接着剤?で修理(リペア)しました。 先にもお話しましたように接着剤だけで金具を止めた場合はまた壊れます。
そこで
接着剤を利用する前に細いシルバーの針金で髪留め本体と金具を固定しました。
そしてきれいに接着して修理(リペア)完了としました。
このように野口装身具は、今後このアクセサリーが壊れないよう修理することを心がけています。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆このページの先頭へ戻る
◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
スマートフォンの方はQRコードをタップしてください。
すみませんが、すぐに返信できないことが多々あります。
■LINEによるアクセサリー修理,ジュエリーリペア無料相談会開催中
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
〒190-0003
東京都立川市栄町2-59-8
TEL 042-536-0859
FAX 042-536-9183
http://
www.noguchi-soushingu.com/