TEL. 042-536-0859
〒190-0003 東京都立川市栄町2-59-8
ブローチ修理サンプルブログ(写真付)---その4/アクセサリー修理・ジュエリー修理(宝飾品・貴金属製品)のブログ/東京都立川市野口装身具
ブローチ修理サンプルブログ(写真付)/ブローチ金具修理(ピンが曲がった,ピンが折れた,ピンが取れた),ブローチ金具がもげて取れた,メッキブローチの金具修理,ブローチが汚れて変色したきれいにしたい、ブローチの金具が取れて壊れた、留め金具がゆるいブローチの金具調整、石や真珠がなくなったブローチ修理(リペア)承ります。特に取れたブローチ金具半田付け,ブローチについていた取れたパール(真珠)の接着止め修理などブローチのお直し(修理)などブローチ修理承ります。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
カットガラス入れとブローチ針のお修理です。
カットガラスが取れています。
ボールをイメージしたガラスを入れました。
ブローチ針の部分は本体から回転部分ごと外れて取れています。
新しいブローチ金具を半田付けして完成です。
(半田付けは部品がまた取れない様細工してからの半田付け作業をしておりります。)
ブローチ針が取れてなくなってしまったとご相談頂きました。
土台が洋白でしたので針も洋白で製作させて頂きました。
ブローチ針がぐにゃぐにゃと曲がってきてしまった物です。
ヤットコを使い1つ1つの曲がりを伸ばしていきました。
「ブローチの受け部分が取れてしまったのだけれど修理可能ですか?」とご連絡いただきました。
今回は外れてしまった金具をそのまま使うことができましたのでそのままの金具をハンダ付けさせていただきました。(金具を交換させていただく場合もあります)
(半田付けは部品がまた取れない様細工してからの半田付け作業をしておりります。)
「ブローチ針が根元から折れてしまい直すこと出来ますか?」とご来店頂きました。
折れてしまっている針をつけ直しても強度が無く使う事ができません。
折れた針(ピン)を交換する修理をしました。
針の可動部分にはまだ折れたパーツが残ってしまっているので取り除き新しい針(ピン)を付け替えお修理完了です。
一枚花が取れてしまったブローチの修理(リペア)です。
この場合は、ハンダ付けで裏から修理します。
(半田付けは部品がまた取れない様細工してからの半田付け作業をしておりります。)
修理(リペア)が終了しました。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆このページの先頭へ戻る
◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る/
LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
スマートフォンの方はQRコードをタップしてください。
すみませんが、すぐに返信できないことが多々あります。
■LINEによるアクセサリー修理,ジュエリーリペア無料相談会開催中
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
〒190-0003
東京都立川市栄町2-59-8
TEL 042-536-0859
FAX 042-536-9183
http://
www.noguchi-soushingu.com/