TEL. 042-536-0859
〒190-0003 東京都立川市栄町2-59-8
ブローチ修理サンプルブログ(写真付)---その2/アクセサリー修理・ジュエリー修理(宝飾品・貴金属製品)のブログ/東京都立川市野口装身具
ブローチ修理サンプルブログ(写真付)/ブローチ金具修理(ピンが曲がった,ピンが折れた,ピンが取れた),ブローチ金具がもげて取れた,メッキブローチの金具修理,ブローチが汚れて変色したきれいにしたい、ブローチの金具が取れて壊れた、留め金具がゆるいブローチの金具調整、石や真珠がなくなったブローチ修理(リペア)承ります。特に取れたブローチ金具半田付け,ブローチについていた取れたパール(真珠)の接着止め修理などブローチのお直し(修理)などブローチ修理承ります。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
真珠のような白色珠が無くなってしまったブローチの接着修理です。
ブローチから1つ真珠(パール)のような白色珠がなくなってしまっています。
珠の色・サイズが合うものを用意させていただき接着留めして修理完了です。
大切なエレガントなブローチの復活です。
20190123
「ブローチを落としてしまったら接着が外れて表と裏と二つになってしまった。」・・・とご来店いただきました。
だいぶ接着剤の色が変わってきているので劣化が進んでいたのでしょう。
古い接着剤を綺麗にはがし、再接着をして完成です。
七宝で作られている「ふくろう」のピンブローチ。
本体からピンが取れてしまったようです。
接着剤で修理しかできません。
古い接着剤を綺麗に取り除き再接着させていただきました。
PT1000とK24のコンビブローチです。
ブローチ金具が葉に直接ロー付けされていたようで、強度が弱くポロッと取れてしまったそうです。
そのまま同じ場所に同じように直しても改善されないので
使いやすく強度が出るようにK18で橋を作りその上にブローチ金具をロー付けさせていただきました。
新しく作った金具の土台となる橋(ブリッジ)の部分がご覧いただけますでしょうか?
ブローチの修理を2点お預かりさせて頂きました。
1点は針が無くなってしまった物(A)のお修理です。
新たに針を加工しかしめて取り付けました。
先端を針状に削り上げます。
もう1点は接着で付けてあるブローチ金具の交換(@)です。
本体に影響が出ないよう古い金具をはずし新しい金具を接着し取り付けました。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆このページの先頭へ戻る
◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
スマートフォンの方はQRコードをタップしてください。
すみませんが、すぐに返信できないことが多々あります。
■LINEによるアクセサリー修理,ジュエリーリペア無料相談会開催中
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
〒190-0003
東京都立川市栄町2-59-8
TEL 042-536-0859
FAX 042-536-9183
http://
www.noguchi-soushingu.com/