TEL. 042-536-0859
〒190-0003 東京都立川市栄町2-59-8
指輪(リング)修理サンプルブログ(写真付)--その2/アクセサリー修理・ジュエリー修理(宝飾品・貴金属製品)のブログ/東京都立川市野口装身具
リングのサイズ直し(シルバー含む)、石や真珠が取れた石留修理、指輪(リング)のゆがみ変形修正修理、指輪(リング)の曲がり修理、指輪(リング)にひびが入って壊れた修理、切れた指輪(リング)修理、折れた指輪(リング)修理、壊れた指輪(リング)修理、指輪(リング)が汚れて艶がなくなったので磨いてほしい、指輪(リング)の腕が細いので太くしてほしいなどの指輪の修理承ります
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
ダイヤが無くなってしまったので新しく石を入れて欲しいとご来店頂きました。
合う石を探させて頂き、爪が無くなってしまっているので新しく爪を作り石留めさせていただきました。
左から2石目、右から2石目がそれぞれ石がなくなってしまったとご来店いただきました。
爪は欠けることなく残っていましたので、合うサイズのダイヤを2石ご用意させていただき石留めさせていただきました。
左から2石目の修理前は、
左から2石目の修理後は、
右から2石目の修理前は、
右から2石目の修理後は、
指輪の新品磨きをして修理完了です。
カットガラスが1石なくなったもののお修理です。
同じサイズ・カラーの物を探し接着です。
ダイヤ一文字リングの石留めのお修理です。
爪がへってしまっているので少し地金を足してから石留めです。
修理完成です。
3本爪の1本が折れてしまい石が外れてしまったとご来店頂きました。
爪が折れてしまうと石がなくなってしまうケースもあるのですが石が残っていて本当に良かったです。
爪作り・石留・他に石のゆるみなどないか確認をして仕上です。
k18のリングからサンゴが取れてしまったもののお修理です。
@爪がないものは接着で付いているのが一般的です。
接着は時間の経過と共に劣化するので定期的にメンテナンスが必要です。
(★接着剤が黄色くなって来たら修理です。)
A接着剤は多すぎても少なくても良くありません。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆このページの先頭へ戻る
◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
スマートフォンの方はQRコードをタップしてください。
すみませんが、すぐに返信できないことが多々あります。
■LINEによるアクセサリー修理,ジュエリーリペア無料相談会開催中
〒190-0003
東京都立川市栄町2-59-8
TEL 042-536-0859
FAX 042-536-9183
http://
www.noguchi-soushingu.com/