TEL. 042-536-0859
〒190-0003 東京都立川市栄町2-59-8
ピアスの修理サンプルブログ---その15/アクセサリー・ジュエリー・宝飾品・貴金属製品の修理のブログ
ピアス金具の針が曲がった、ピアスのピンがゆがんだ、ピアスの根元からピンが取れた、ピアスの針(ピン)折れた、ピアスの金具を取り替えたい、ピアスをイヤリング金具に交換したい(ピアス金具交換修理)、ピアスが片方なくなったのでペンダントにしたいなどのピアスの修理承ります。
#ピアス #金具 #交換 #修理 #アクセサリー #イヤリング
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る
ピアスのパーツを指輪に付けて欲しいとご依頼いただきました。
どちらも材質はK18でしたのでロー付け作業させていただきました。
「ピアスなんだけど、ペンダントにならないかなぁ〜」・・・とご相談いただきました。
「どんな風につなぐと壊れにくいか・使いやすいか」・・・などご相談しながらこの形にまとまりました。
プラチナのピアスからパーツを外して指輪に付けたいとご相談いただきました。
いろいろお話させていただき「丈夫よりもデザイン重視でよい」・・・とご了承を頂きました。
切り取ったパーツ(デザイン)をリングにロー付けさせていただきました。
K18YG+ペリドットのピアスの修理です。
「本体から針が取れてしまった」・・・とお持ちいただきました。
本来であれば針の根元の全部が石枠の上にのっているのが好ましいのですがそうでないお品物もどうしてもあります。
やはり基台に70%くっついて物よりも100%くっついている方が丈夫です。
接地面を増やせるものは説明をさせていただきそのようにお修理いたしますがこちらのお品物は作り替えたりしないと接地面を増やすことは出来ません。
元の場所で、出来るだけ丈夫に付けさせて頂きました。
人工パールのピアスの修理です。
珠にピアスの芯を立てる穴などがなく珠にそのまま接着だけで針がついている為、どうしても丈夫に針を付けることは難しいですが接着にて針を付けさせて頂きました。
細いワイヤーが1本切れてしまっています。
今回は切れてしまった部分の部分修理をさせて頂きました。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆このページの先頭へ戻る
◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
スマートフォンの方はQRコードをタップしてください。
すみませんが、すぐに返信できないことが多々あります。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る
【ページの先頭へ戻る】恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
〒190-0003
東京都立川市栄町2-59-8
TEL 042-536-0859
FAX 042-536-9183
http://
www.noguchi-soushingu.com/