TEL. 042-536-0859
〒190-0003 東京都立川市栄町2-59-8
ピアスの修理サンプルブログ(写真付)---その14/アクセサリー修理・ジュエリー修理(宝飾品・貴金属製品)のブログ/東京都立川市野口装身具
ピアス金具の針が曲がった、ピアスのピンがゆがんだ、ピアスの根元からピンが取れた、ピアスの針(ピン)折れた、ピアスの金具を取り替えたい、ピアスをイヤリング金具に交換したい(ピアス金具交換修理)、ピアスが片方なくなったのでペンダントにしたいなどのピアスの修理承ります。
#ピアス #金具 #交換 #修理 #アクセサリー #イヤリング
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る / ◆特集:ピアスをイヤリングにする /
象牙?のようなイヤリングを持っていて、
「自分でピアスに交換できないかと思ってやってみたの。そうしたら金具は取れたんだけど金属の棒が中に残っちゃって・・・」
「反対側に穴開けて、ピアスにしてもらえるかしら?」とお問合せいただきました。
今回の様に他の場所に再度、穴あけすることができればわりとスムーズに加工を進められます。
しかし、場所がなく中に残った金属を取り出さなければいけない!・・・難易度が上がってきます。
メッキ素材のピアスの修理のご依頼です
上と下をつなぐ丸カンが折れてバラバラになってしまった物のお修理です。
新しい丸カンを補強後半田付けで取り付けました。
ティファニーのsilver925素材のピアスの修理のご依頼です。
針(ポスト)が根元から折れてしまった物のお修理です。
この形状のピアスは折れた針をそのままロー付けしてもまたすぐに取れてしまいます。
本体に少し針が刺さるように穴をあけさせていただき新しいsilverの線を用意しロー付けさせて頂きました。
シルバー製のフープパピアス修理のご依頼です。
受けの部分が取れてしまったとご来店いただきました
フープの受けは、取れてしまった物が残っていても強度が足りなかったりして外れたものをそのまま使用して、修理出来る事少ないのですが 今回のお品物は受けもしっかりしていたのでそのままレーザーで溶接させていただきました。
ピアスの「針が曲がって下についてるパールも外れちゃったの直るかしら?」・・・とご来店いただきました。
ピアスの針を真っすぐにする際、接着で着いている為本体から外れてしまう事もありますが今回は大丈夫でした。
真っすぐにする際どうしても針に少し傷がついてしまうので磨き、洗浄後にパールを接着して完成です。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る / ◆特集:ピアスをイヤリングにする /
LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
スマートフォンの方はQRコードをタップしてください。
すみませんが、すぐに返信できないことが多々あります。
■LINEによるアクセサリー修理,ジュエリーリペア無料相談会開催中
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
〒190-0003
東京都立川市栄町2-59-8
TEL 042-536-0859
FAX 042-536-9183
http://
www.noguchi-soushingu.com/