TEL. 042-536-0859
〒190-0003 東京都立川市栄町2-59-8
ピアスの修理サンプルブログ(写真付)---その5/アクセサリー修理・ジュエリー修理(宝飾品・貴金属製品)のブログ/東京都立川市野口装身具
ピアス金具の針が曲がった、ピアスのピンがゆがんだ、ピアスの根元からピンが取れた、ピアスの針(ピン)折れた、ピアスの金具を取り替えたい、ピアスをイヤリング金具に交換したい(ピアス金具交換修理)、ピアスが片方なくなったのでペンダントにしたいなどのピアスの修理承ります。/LINEによるアクセサリー修理,ジュエリーリペア無料相談会開催中
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る / ◆特集:ピアスをイヤリングにする /
k14WGメッキのピアスです。
本来の使い方はチェーン部分まで穴に通し裏側に長く垂れるデザインの様なのですが、お客様の耳の穴のサイズとうまく合わないようで、「棒部分は痛くないけどチェーン部分まで穴に通すともう痛くて・・・」とご相談いただきました。
色々お話をしできるだけ費用はおさえたい。
との事でチェーン部分は穴に入れないで針部分を短くカットしてキャッチをはめて一般的なピアスの様にお使いいただく事になりました。
長さをカットし、穴に通す部分は少し丸め痛くないようにさせていただきました。
k18(18金)ピアスの修理です。
穴に通すので上下をつなぐチェーンはとても細く切れやすいようです。
1ヶ所レーザーにて溶接させていただきました。
本体はsilver925で針はk18YGのピアスの針の修理です。
ピンが根本から折れてしまい、少し曲がっています。
表面には石も留めてあるため、このまま火で直すことはちょっと難しいお品物です。
曲がった針を真っすぐに戻しレーザーでつけさせていただきました。
材質ははっきりとしませんがピアスの針が根元から折れてしまった物のお修理です。
針も残っていますし、長さも十分とれるので今回はそのままハンダで付けさせて頂きました。 物によっては新しい針に交換しないとお修理できない物もあります。
ダイヤモンドそのものに穴があけてあり細―い丸カンでピアスとつないであるのですがすごーく細いのでやはり引っかけてたりしてしまうと切れてしまいます。
今回は切れてしまった丸カンをそのままつなぐ(レーザーロー付け)ので良いとの事でしたので気持ち丸カンが小さくなりますがそのようにさせていただきました。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る / ◆特集:ピアスをイヤリングにする /
LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
スマートフォンの方はQRコードをタップしてください。
すみませんが、すぐに返信できないことが多々あります。
LINEによるアクセサリー修理,ジュエリーリペア無料相談会開催中
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る / ◆特集:ピアスをイヤリングにする /
【ページの先頭へ戻る】恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
〒190-0003
東京都立川市栄町2-59-8
TEL 042-536-0859
FAX 042-536-9183
http://
www.noguchi-soushingu.com/
■LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
■スマートフォンの方はQRコードをタップしてください。
■すみませんが、すぐに返信できないことが多々あります。
LINEによるアクセサリー修理,ジュエリーリペア無料相談会開催中