TEL. 042-536-0859
〒190-0003 東京都立川市栄町2-59-8
べっ甲(鼈甲)の修理サンプルブログ(写真付)---その3/アクセサリー修理・ジュエリー修理(宝飾品・貴金属製品)のブログ/東京都立川市野口装身具
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
亀のペンダントとセットで購入したリングの石がなくなってしまったとご来店いただきました。
亀から石を外してリングに付け替えるかなど色々お話した結果
ペンダントのバチカン(金具)部分を取り除きそのまま指輪につけようということになりました。
鼈甲(べっ甲)同士なので溶接などはできないので接着になります。
下の写真はまだ石を載せていません。
指輪とカメのデザイン部分の重なる部分の
強度を出すため、表に響かないよう穴を開け2ヶ所に棒を埋め込みました。
最後に石を載せて改作完了です。
特別なデザインの指輪が出来上がりました。
「時計のベルトが鼈甲(べっ甲)なのだけど磨くことは出来ますか?」 ・・・と ご来店いただきました。
今回のご依頼の時計は本体とベルト部分を外すことが出来ましたのでお磨きさせていただきました。
鼈甲(べっ甲)のネックレスが切れてしまったとご来店いただきました。
他店に見てもらったものの「直らない」と断られてしまったとの事でした。
ご相談は無料です。
お気軽にご連絡ください。
きっとお役に立ちます。
簡単ではありませんが経験と実績で(職人の技)直りました。
これで大切な鼈甲(べっ甲)のネックレスも当分使って頂けます。
「べっ甲の丸カンが割れてしまった」・・・
「パーツもかけてしまって使えない」・・・とご来店いただきました。
新しいべっ甲の丸カンを用意してつなぐ場合やお客様のネックレスから1コマとって使う場合もあります。
(ご相談にて決めさせていただきます)
今回は首元より1コマ外して前に移動させつなぎました。
欠けてしまったコマは、似た形になるよう削り穴をあけつなぎました。
「べっ甲のネックレスが壊れてしまった」・・・とご来店いただきました。
楕円形のパーツにネックレスをつなぐために穴があけてあるのですが力がかかったのかその周辺で折れてしまったようです。
折れてしまったパーツもないので少し楕円形の形が変わりますが穴をあけ直せるように今あるパーツを削り形を整へ再度穴あけさせていただき隣と繋がせていただきました。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆このページの先頭へ戻る
◆修理相談の電話をする / ◆野口装身具を調べる / ◆LINEで修理相談 / ◆野口装身具のホームページを見る /
LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
スマートフォンの方はLINEアイコンをタップしてください。
すみませんがすぐに返信できないことが多々あります。
■ブローチ / 指輪(リング) / イヤリング / ピアス / ネックレッス / チェーン / ペンダント / ブレス / バングル / 時計 / ヘアーアクセサリー(髪留) / 帯留 / カメオ / 象牙 / 鼈甲 / 琥珀 / カフス / タイピン / タイ止 / シルバー / 半田 / レーザー / ブランド / クロムハーツ / アンティーク / 愛着品 / 新品仕上 / 他店で断られた /
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
恐れ入ります。準備中です。次の投稿をお待ちください。
〒190-0003
東京都立川市栄町2-59-8
TEL 042-536-0859
FAX 042-536-9183
http://
www.noguchi-soushingu.com/