TEL. 042-536-0859
〒190-0003 東京都立川市栄町2-59-8
ブローチ修理サンプルブログ(写真付)---その9/アクセサリー修理・ジュエリー修理(宝飾品・貴金属製品)のブログ/東京都立川市野口装身具
ブローチの修理サンプルブログ(写真付)/ブローチ金具修理(ピンが曲がった,ピンが折れた,ピンが取れた),ブローチ金具がもげて取れた,メッキブローチの金具修理,ブローチが汚れて変色したきれいにしたい、ブローチの金具が取れて壊れた、留め金具がゆるいブローチの金具調整、石や真珠がなくなったのブローチの修理(リペア)承ります。特に取れたブローチ金具の半田付け,ブローチについていた取れたパール(真珠)の接着止め修理などブローチのお直し(修理)などブローチの修理承ります。
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
光の加減で修理前のパールの色が見えづらいのですが「リングとブローチのパールを入れ替えたい」・・・とご来店いただきました。
今回は無事に交換できましたがパールの裏側(見えない部分)に大きな凹みがあったり出べその様にポコッとなっていたりいろいろな形がいるので思うようにいかないこともあります。
こればかりは1度台座からパールを取ってみないとわからない部分です。
これは、できませんの時もございます。
その際はご了承くださいませ。
「落として踏んでしまったようで・・・どうにかなりますか?」とメールにてご相談いただきました。
その後、お電話にてお話させていただいたところブローチとして使用したい。
▼「ペンダントなどの用途はなくて構わない。」
▼「もう少し使いやすい金具はありませんか?」ブローチ金具修理
まずブローチ以外の用途はなくてよいとの事でしたので、ペンダントなどに使うパーツはすべて切り取ります。
金具部分はブローチにはおおまかに「回転金具」「てっぽう」の2種類があります。
てっぽうタイプの方が使いやすいと思っていますのでこちらをお勧めさせていただきました。
パールがついたままですと火をかけたりロジュームメッキをかけたりできませんので今回はすべて取り外し作業後に再度、接着させていただきました。
1つだけ外れてしまったのとお持ちいただきました。
今回は外れてしまったパーツもお持ちいただきましたので接着のみさせていただきました。
パーツがなくなってしまった場合も出来るだけ近い物をご用意できると思いますのでご相談ください。
もともとはペンダントだけど、ブローチとしても使いたい。
裏側がデコボコしていて一体型の金具は付けられない為、針は針、回転金具は回転金具で付けさせて頂きました。
メッキ素材のブローチの修理
*真ん中の石取れ・・・真ん中の石は接着修理
*外周のチェーンが外れてきている・・・外周のチェーンは何ヶ所か半田付け修理
*カットガラスが2石抜けている・・・カットガラスはサイズが合うものを探し石留修理
修理箇所がいっぱい!
サー! いかがですか? 綺麗になりましたでしょ!
◆ブログのTOPページへ戻る / ◆このページの先頭へ戻る
◆電話で修理相談をする / ◆メールで修理相談をする / ◆LINEで修理相談をする / ◆野口装身具を調べる / ◆野口装身具のホームページを見る /
LINEで「友だち追加」登録すると簡単に相談(無料)ができます。
スマートフォンの方はQRコードをタップしてください。
すみませんが、すぐに返信できないことが多々あります。
■LINEによるアクセサリー修理,ジュエリーリペア無料相談会開催中
ブローチ金具修理
ブローチ金具修理
〒190-0003
東京都立川市栄町2-59-8
TEL 042-536-0859
FAX 042-536-9183
http://
www.noguchi-soushingu.com/